Fugee 鞄話色々
アナログな製作現場からのひとこま
2024年9月7日土曜日
籠型鞄
定番になりました。
ブライドルレザーで作られたカゴバッグは質感の良さに魅せられたお客様のご注文を
頂くようになりました。女性のお客様で持たれたいとのご要望がありその方用に少しだけサイズを小さくしたものも作るようにしました。
ブライドルの重厚感をそのままで、サイズを小振りにすれば軽量化もねらえるか、、。
少し軽くなりました。
それでも世の中のトートバッグと
比べたら重いのですが。
2024年8月24日土曜日
この持ち手の場合...
鞄の持ち手にもいろいろありますが、
この持ち手の場合は特に、
中に入っている革の芯にできるだけ近く縫える限界の場所を狙って
パンパンにキツく、、、、
糸をしぼる手の痛さを我慢しながらキツくキツく、、、、
そうやって出来上がるこのハンドルは当然ですがカチカチに硬くて真っ直ぐ。
とてもじゃないけど簡単に曲がるようなシロモノではありません。
タンニン鞣の革の特徴を生かし、水で濡らして紐で縛り1日以上寝かして
曲がるクセをつけます。というより水分を飛ばしつつ固める感覚に近いです。
2024年8月10日土曜日
好きな作り方
カードをたくさん入れる物を、、というご注文で以前つくらせていただいたものです。
使用の際の難点もありそうですが、私としては作っていて面白い物でした。
45年ほど前革をやり始めた頃小物の名人に手ほどきを受けた事があり、技術的なことは
何も覚えておりませんが名人が作り出す物のイメージは今も頭のどこかにこびり付いて
います。思わずニヤっとして
オーと声を上げたくなるような繊細さを忘れられません。
そんな名人には及びませんがニヤニヤしながら作った物です。
2024年7月31日水曜日
2024 夏、
なんと明日からもう8月!
暑くなって久しいのに、庭のサルスベリは何故か咲き始めたばかり。
今年は出だしが遅いようです。
Fugee の夏の恒例、小物制作のほうはいい感じに始まっております。
2024年7月20日土曜日
思わずご説明したくなる
ショウルームの現在のKM39の在庫です。
錠前はオリジナルの角錠前の小を使用。
柔らかめのトロッとした質感の革を使って持ち手をつけたカカエ鞄を作りたい。
そんな思いから20数年前に定番になりました。
その時に思ったのは全体の雰囲気から持ち手周りはいわゆるゴツいものにはしない。
それでも少なくとも20年くらいの期間は美しく使用できるものでなくてはならない。
そんなわけで私達が思いつく限りのアイデアを詰めました。
鞄は自分の子供のようなものですからできればそうして欲しくありませんがよっぽど荒い扱いをなさっても持ち手と持ち手周りは壊れません。
その他にもお伝えしたい事がたくさんある鞄です。
もしお立ち寄りいただける機会があるようでしたらぜひ御説明させて頂ければと思います。
(
鞄は説明より実物を見て感じて頂く方が良いのはわかっているのですが私達がこだわって時間をかけてやっている事は鞄の表に具体的な形では現れないものが多いので思わずご説明したいと思ったりします。)
2024年7月13日土曜日
つくる者の責任
革にしろ布にしろ木にしろその他の色々な何かを作るための素材にはそれぞれの特質
があるのは当然です。それは美しさだったり、しなやかさだったり、強さだったり。
作り手はそれらに魅了され形をつくり上げていきます。
しかしその素材の最も大切な本質として「弱さ」というものもそれらと同列にあります。
素材としての弱さを隠さない、隠せないもの、、私達が使う革はそういう素材です。
何年も使われた鞄に心打たれたり愛おしさを感じたりするのは、よく経年変化という
言葉でその様子をくくりますが、それは革の強さやしなやかさがますます見える部分と日々の引っ張りや繰り返しの曲げにより疲労が見えるものが共にあるという事だと思います。
仕立てをする者はただただ形にするだけなぞという事は決してするべきではありません。
日々使用されている鞄の革のいろいろな意味での美しさを「もし少しでも引き出せる事ができたら、、」という
仕立てを工夫しなくてはいけないと考えます。
2024年6月30日日曜日
女性のための小さめのハンドバッグ
女性のための小ぶりなハンドバッグです。枠はオーダーごとに曲げてつくっています。
持ち手部分の金具、錠前は、これまでメンズ鞄に使用している物を削ったり、
その鞄用に一つだけ
作ったりしてきたのですが、
Fugeeが作るハンドバッグの質感を追ったらこうなりますという金具を作りました。
少し華奢めで上品な雰囲気に仕上がったと思います。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )